前回に続いて、子供に教えたい金融知識の本ですが、まだ乳幼児の娘には早いと思いつつ。 将来正確な知識を娘に教えるために読んでみました。 この本が生まれたのは弁護士の著者が自身の13歳の息子さんにお金と投資と株… もっと読む »
Warning: Use of undefined constant display_name - assumed 'display_name' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/fishline/www/shisankeisei/wp-content/themes/shisankeisei/author.php on line 16
田島
Warning: Use of undefined constant description - assumed 'description' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/fishline/www/shisankeisei/wp-content/themes/shisankeisei/author.php on line 18
大手企業のグループ会社でエンジニアを12年勤める。
フルコミッションの個人事業主という、実力の世界を知り、外資系大手保険会社に入社。
5年後独立し保険代理店を立ち上げる。
その後、顧客メリットを最大化する為に、保険を扱わずに、中立的なアドバイスに特化した会社を設立。
現在では国内外の金融商品に精通し、お客様の幅広いニーズに対応している。
金融おすすめ本:外資系金融マンがわが子に教えたい「お金…
この本は、現役の外資系金融マンである著者が、「自分の子供に教えておきたいお金の話」をまとめた書籍です。 私の娘は現在1歳7か月ですが、昨今の景気の不安定さや、下流老人の話題を聞くにつけ、やはり幼い頃からしっかりとしたお金… もっと読む »
ガンとガン保険について考える(個人的な考察 その1)
ガンというと、現代において、2人に1人がガンになって、3人に1人がガンで死ぬと言われています。 本当に恐い病気だと思います。 だから、皆さんガン保険に入っているのだと思います。 私も元保険の営… もっと読む »
超高齢社会を乗り切る方法 その2
最近、ニュースなどでも話題になっている、超高齢社会ですが、まずは、超高齢社会の定義。 皆さんは、ご存じでしょうか? これは、専門家でも間違って言葉を使っているので、知らない方がほとんどです。 総人口に対して… もっと読む »
超高齢社会を乗り切る方法 その1
最近、ニュースなどでも話題になっている、超高齢社会ですが、まずは、超高齢社会の定義。 皆さんは、ご存じでしょうか? これは、専門家でも間違って言葉を使っているので、知らない方がほとんどです。 総人口に対して… もっと読む »
フィリピン レポート2
前回に引き続き、フィリピンレポートのパート2になります。 2016年の12月に、現地駐在員の友人から誘われ、フィリピンに妻と行って来ました。 目的は、マニラの不動産視察と観光です。 駐在員の友… もっと読む »
フィリピン レポート1
12月の初めにフィリピンに行って来ました。 今回は、フィリピンに駐在している友達夫婦に会いに、夫婦で行って来ました。 初めてのフィリピンということで、行く前からとてもワクワクした気持ちで渡航しました。 &n… もっと読む »
今回の米大統領選について
今回の米大統領選について、個人的に思うことを書かせて頂きます。 自宅にテレビを置かない主義の私ですが、今回の米大統領選挙の話題は、頻繁に耳に入って来ました。 そんな中から、マスコミに左右されて… もっと読む »
年金制度(vol.1)
今回は、年金制度について考えてみたいと思います。 まずは、年金制度は、いつ発足して、その時の日本は、どうだったんだろう? というところから、スタートしたいと思います。 下の図が、戦後の日本の人口ピラミッドです。 &nbs… もっと読む »
生命保険と税金の関係
税金と聞くと、どんなイメージでしょうか? 税金を取られて、イヤだなぁ。と思われる方が多いのでは、ないでしょうか? ただ、そんな税金も、生命保険をうまく活用することで、払った税金が戻って来たり、税金を払わなくて良くなったり… もっと読む »
元保険屋から見た FISH LINEの優位性
新しくFISH LINEの一員となった田島です。 私は、プルデンシャル生命という外資系の保険会社に約5年、複数の保険会社の商品を扱える乗り合い代理店に約3年所属していました。 その後、しばらく、保険を扱わずに、海外の保険… もっと読む »
FISH LINEの一員として
FISH LINEの仲間として、新たに加わりました、田島です。 はじめまして。ですので、自己紹介をさせて頂きます。 個人的には、去年結婚しまして、娘が8月で生後9ヶ月になります。 私は42歳です。 子供の将来の為にも、頑… もっと読む »