最近の国会の審議でカジノ解禁法に動きがありましたね。
私の周りにもパチスロや競馬などギャンブルが好きな方も多いので、日本でカジノ解禁されるかもしれない事にとても興味を示す方がいます。
そもそもカジノ歴史とはどこからきたのでしょうか。
カジノの本場をイメージするとアメリカのラスベガスですが、カジノ発祥はアメリカではなくヨーロッパが起源とされています。
フランスではルイ15世の時代にカジノの元となる賭博場が始まり急速に広まった言ったそうです。
アメリカのラスベガスは1900年代中頃になって、ようやく広まり、ラスベガスがカジノの町として急速に発展していくのです。
ラスベガスが世界的に有名になったのは、装飾や建築物を1つのテーマに合わせたテーマカジノの建設や、ショーやリゾート施設といったエンターテイメントとの融合が成功したからなのです。
今では世界で2000軒以上のカジノが存在し、観光資源の1つとして競争が行われています。
日本でもカジノが解禁されたとしたら、日本経済も活性化していくと思われますので楽しみですね。
コラムニストについて
- 元外資系保険会社の日本展開スタッフして勤務するも、会社トップの判断で急遽日本展開が白紙になる。 企業に属する不安定さを感じ、企業に属さない「新しいビジネス形態」を確立させるため数十社の企業と業務提携を行い、幅広いお客様のニーズに合わせることのできる知識と商品を持っているため、顧客の満足度は高い。同じ不安を持つ同世代に対して「新しいビジネス形態=自分で年金を作る=資産形成の重要性」を提案。
最新の投稿
ニュース2017.09.10過剰な北朝鮮への挑発発言、その真の狙いとは・・・
学び2017.08.08ハードフォークで垣間見る、今後の仮想通貨を巡る変化の兆し
学び2017.07.14日本の電器産業M&Aの常連KKRとは
ニュース2017.07.13ついに下された日経225のレギュラー脱落