まず、ひとつめは、『ドルコスト平均法』。
ドルコスト平均法とは、値動きのある金融商品を購入する場合に、毎月一定の金額ずつ購入することにより、毎月一定の数量ずつ購入する場合よりも有利な取得価額に分散をすることができるという投資法。
ドルコスト平均法においては、価格が安いときは沢山購入し、逆に価格が高いときは少量しか購入しないため、平均的な取得額が分散されるという仕組みになる。そのため、結果として安い平均取得価格で投資ができるという大変メリットのある投資法だ。
~『ドルコスト平均法』メリットのまとめ~
・数量ベースの取引と比較して平均取得価格が安くなる。
・高値掴みをするリスクが大幅に低くなる。
・相場観関係なく購入するので、欲や恐怖心を持たず投資ができる。
なので、ユニットリンクは、長期運用且つ保険料の一部が特別勘定の組み合わせで運用され、その運用実績によって、将来受取れる保険金や解約返戻金の金額が変わることから、とても有効な手法と言えるのです。
コラムニストについて
最新の投稿
学び2017.03.21変額保険の『ユニットリンク』を選んだ理由 その④
資産形成2017.02.07変額保険の『ユニットリンク』を選んだ理由 その③
資産形成2016.08.05変額保険の『ユニットリンク』を選んだ理由 その②
資産形成2016.07.05変額保険の『ユニットリンク』を選んだ理由 その①