毎月動くお金については見直す価値があります。
中でもその金額だけでなく、支払い方法に目を向けてみると、節約できるポイントが見えてくることもあります。
例えば、電気代やガス代など毎月必ず支払いが発生する公共料金について、支払い方法をクレジットカード払いにすることで、お得になることをご存知でしょうか。
クレジットカードにも多くの種類がありますが、往々にして「ポイント」と言うかたちで利用額の数%が還元される仕組みになっています。
これを上手に活用すれば現金が還元されたことと同じ利益を得ることができます。
具体的にはショッピングモールやネットショップなどで活用できるポイントが還元されるカードの場合です。
例えば、還元率が2%のクレジットカードで月に3万円の公共料金を支払ったとすると、月に600ポイントを得ることができます。
これが1年間になると、600ポイント×12ヶ月=7,200ポイントとなります。ポイントがそのまま1円換算で利用できる場合、何もせずに普段どおりに過ごしただけで、年7,200円も帰ってくるということです。
最初に引き落とし方法を変更する手間はかかりますが、やらない手はありません。
コラムニストについて
最新の投稿
くらし2017.06.03通勤時間や休憩時間にスマホを見る くらし2017.05.15毎月の公共料金を支払う くらし2017.04.20サラリーマンにもできる!仕事をしながら節約するべき場面 くらし2017.03.13一切外食をしない