節約記事を書いている主婦などの中には「食費を1ヶ月3万円に抑えた」みたいな記事と安くできる料理のレシピが公開されていたりします。こうした記事を見て「自分も食費を3万円に」と思うかもしれませんが、実はこれが大きな間違いです。
そもそも、現在食費節約に成功している人達もいきなり最初から極限まで抑えられたわけではありません。節約を続けていくうちに徐々に予算を縮小していった結果が、記事に書かれているものなのです。
そのため、他の人が自分の食費の半分くらいでやりくりできた事実を知っても、決してその人のやり方をマネしないように。先ほども言いましたが家族構成などによって具体的な食費節約術は異なりますから、マネをしてもその通りの結果になるとは限りません。
ただし、こうした成功者の節約術を参考にするのはいいと思います。例えば食材の買い物方法や献立の立て方などは非常に役に立つので、それらの情報を得て、自分なりにアレンジを加えてみてください。
それこそが、最短距離で食費を抑えられる方法といえるでしょう。
抑えた食費を貯蓄と資産形成にしっかり分けて老後の資金にまわしましょう!
コラムニストについて
最新の投稿
くらし2017.06.03通勤時間や休憩時間にスマホを見る くらし2017.05.15毎月の公共料金を支払う くらし2017.04.20サラリーマンにもできる!仕事をしながら節約するべき場面 くらし2017.03.13一切外食をしない